生活家電がたくさん増えてきた中、特に必要性が高いのは、テレビや冷蔵庫、電子レンジ等ございますが中でもエアコンは必要性が特に高いと思います。
夏など特にないと死んでしまう時もあるので、故障すると修理業者に来てもらわなければならないし修理代もかかるし、そういう時に限ってなかなか来てくれないものです。
なぜならみんな一緒のような時期に故障したり、購入したりするので電気屋さんもてんてこ舞いです。もう無理ですよね・・・
寿命などもあるので早めに確認して先手を打ちましょう。熱くなるゴールデンウィーク前が適切でしょう。
でも確認の仕方から掃除のやり方まで、わからない方にご紹介いたします。またお勧めのエアコンもご紹介。
目次
やばい!エアコンの寿命はいつまで?
やはり機械類なので、使用頻度や使い方のもよりますが、平均して13年ほどで買い替える方が多いようです。
買い替えの理由として、故障が70%を占めるようです。このことから寿命として13年を見ておけばよいでしょう。
車も定期的に点検や消耗品を交換するのと同じで、エアコンも寿命を延ばそうとすれば、年2回ほど掃除し、フィルターの交換、結露による汚れ等メンテナンスは必須でしょう。
エアコンの寿命が来ているサイン確認法
エアコンの寿命が近づくと何らかの症状が出てきます、その症状の原因を理解していち早く、正しく対処しましょう。今回は主な症状の5項目を紹介いたします。
エアコンを始動させると異様な音がする
エアコンは室外機が外気を取り入れて圧縮熱を利用し室内機へ送り冷やしたり、温めたりします。特に室内機が『ポコポコ』となったり、室外機の場合は『ガラガラ』『キュルキュル』『ガコン、バコン』とおかしな音が鳴るときは、ほぼほぼ故障している危険があります。
室外機は外で紫外線や雨風にさらされているので、特に劣化が進みやすいとされています、メーカーさんも室外機の寿命が近づくと買い替えをお勧めしています。
エアコンの効きが悪いと感じたら
エアコンの故障で一番多い症状です、効きが悪いまたは全く効かない、という時は洗浄して回復すれば大丈夫ですが、それで改善しなければ修理の必要があります。
また、修理の費用がかさむ事や、あと数年しか持たないと業者に判断されたのであれば新品の購入を考えた方がいいかもしれません。
室内機から水滴がポタポタ垂れる
室内機のエアコンから水滴がたれる原因は、汚れによるものです。内部のほこりなどによって結露した水分が外に排出されずエアコンの下から垂れるようになってしまいます。掃除をして改善するのであればいいのですが、故障の場合部品交換などでは治らない場合があるので、買い替えをお勧めいたします。
リモコンの操作ができない
古くなったエアコンによく見られる故障です、「冷房に入れたはずが暖房になっていたり」「押しても反応しない」などの不具合が発生します、確認方法は
- リモコンの操作確認ボタンの不具合か?
- 直接本体で操作できるタイプは直接操作
どちらが悪いかとりあえず確認します。
ブレーカーが落ちている場合もあります
エアコンが故障している場合電力を過大に消費していて、それが原因でブレーカーが落ちてしまうことがあります。
またエアコンがショートしていると考える場合は、他の家電のコンセントを抜いてエアコンだけ作動してみてください。これでブレーカーが落ちればショートしているので業者を呼びましょう。
その他に漏電ブレーカーが落ちている場合は、同じ要領でブレーカーをチェックしてください。
ブレーカー自体が故障していることもあるので、ブレーカーを上げてすぐに落ちたり、そもそも上げることができなかったりする場合はブレーカーが原因です。
エアコンの修理のメリット
やはり一番は購入するよりも値段が安い場合が多いことです、修理して何年か使えるならそれに越したことはないです、しかし注意するべき点があります。
各メイカーによって修理するための部品の最低保有期間が決まっているのです、この期間を過ぎるとそもそもの部品が無くなってしまうので修理不可になってしまいます。
しかし保有期間中はどんな修理もできます、保有期間自体も各部品によって1年~5年と幅があるので一度確認してみましょう。
エアコンのメンテナス方法(掃除のやり方)
定期的にしておきたい掃除はそれ自体とっても簡単です。
- まずは、正面の外装部を簡単に押し上げられるので全開します。
- フィルターを慎重に取り出し、掃除機で吸うだけでも構いませんがほこりが溜まっていれば風呂場や洗面台で、水をかけながらブラシで軽くこすりましょう(穴が開く場合もあるので慎重に)。洗剤は食器洗剤で十分です
- 中にダストボックスがある機種のは、取り外すことが出来るのでほこりだけ捨てて付け方を忘れる前に戻しておきましょう。
- あとは陰干しのために、ベランダや風呂場のところに干しておきましょう。
不安な方や、細部まできれいにしたい方は業者に頼むとトータルで見れば安心!
今キャンペーン中で安く頼むことができまるくらしのマーケットでクリーニングを頼めば安全で確実に、きれいになっていきます。
買うならケーズ?エディオン?どこがいい?
どこがいいか賛否両論ありますが
エディオン:値段で言えばHA-S22DE9-WS6畳が、一番コスパ最強と言えるでしょう。値段は41380円でダブル洗浄機能が付いているので自動でほこりやカビ臭さを除去してくれます。
ケーズ:保証もしっかりしていて日立 エアコン 白くまくん HTシリーズ 主に6畳 スターホワイト RAS-HT22K(W)が一番いいと思います、値段は取り付け工事込みで5700円(税込)です。値段は少し高いですが、保証や機能を考えると妥当だと思います。
ヤマダ電気:補償内容が1年保証から、3年、5年と補償額が減少していくのであまり期待はできないでしょう。しかしコロナ CSH-N2220R-W エアコン Nシリーズ (6畳用) ホワイトでは39965円(税込)と値段では一番安いのが特徴です。
どの量販店でも値段交渉はある程度出来るので一度シーズン前に交渉してみてはいかがでしょう?
量販店には防災グッズも格安で販売していることがあるので、一緒にご検討ください。
子連れ父ちゃんの防災リュックの厳選中身チェック!何が必要か?
部屋に合ったエアコンの選び方
量販店の店員さんに勧められたのを買うだけにはしたくありませんよね?
エアコンを購入の際に抑えておくポイントをご紹介します。
部屋の広さを確認!
まずは部屋の広さを確認しておきましょう。
エアコンにも大きさがあり部屋の大きさに最適なサイズを選びましょう。部屋に対して小さいとなかなか暖まらずにずっとつけることになります、逆に大きすぎると余分な本体価格と電気代がかかってしまいます。
サイズ表記に注意!要確認!
大きさを確認するときは「畳数の目安」で確認しますが、ここで注意が必要なのは「6~9畳」の表記の読み方です。
この場合は6~9畳の大きさの部屋が最適ではなく、「木造住宅の目安が6畳」で「鉄筋住宅の目安が9畳」であるということである。
密閉率の違いで鉄筋の方が暖まりやすいとされています。
その他に購入する際は、部屋の窓の数や窓の向き、地域性、部屋の利用目的にもよって多少変わってきますのでそこは量販店の方に伝えて任せてもいいでしょう。
リビングキッチンの部屋は気を付けて
リビングキッチンの場合は、キッチンで火を使ったり、換気扇をつけたりと温度変化があるのでリビングキッチンの全体の畳数で選ぶと、許容量オーバーして電気代が余計にかかってしまうので、少し大きめのサイズを選んでもいいでしょう。
修理費はいくら?
修理する部品の値段にはよりますが平均して、9000円から15000円。
高圧洗浄になると高くて120000円ほどします。
室外機の修理も12万位しますので、普段のこまめな掃除が大事ですね。
他にも30万近くすることもあるので、買い替えるか迷いますよね?
じゃぱネットで最新のエアコンは14畳で104800円(税込)かなり今お得です。
じゃぱネットこちらから最新の情報をご確認ください。