サイトアイコン トレンド食研「KENZIONE」

「竜とそばかすの姫」五人の賢者の秘密とは!?考察と酷評が多い理由

5人の賢者の秘密を調査・考察しました。

作中でも深く説明がなく最後まで出てくることなく終わっていった存在の「5人の賢者」、を今回深堀していきたいです。
その際に、「竜とそばかすの姫」の酷評が多い理由なども考察&調べて行きます。

8月3日にはHuluとAmazon Prime Videoにて配信開始されました!今まで無かったことにまず驚きです

金曜ロードショーで地上波初登場する予定でしたが、延期になり再放送の情報はこちらからご覧ください竜とそばかすの姫再放送はいつ?物語の世界の復習!

まず公式の大まかな説明では

<U>ユー

この世の知性を司る5人の賢者「Voices」によって創造された究極の仮想世界。
全世界で登録アカウント50億人を突破してなお拡大を続ける史上最大のインターネット空間。
ボディシェアリング機能を有しており、<U>の世界ではその人の隠された能力を無理やり引っ張り出すことができる。

 

とこのような説明のみで作中で明かされるかと思いましたが、一切触れずでしたね、、だからこれから解明していきます。

 

ちなみに公式はこちら「竜とそばかすの姫」公式サイト

 

スポンサードリンク

Uの世界を作ったのは賢者たちの秘密とは?

説明では、<U>と言うネットの中の世界を作ったのが「Voices」と言われている5人の賢者でありますが、いまいちピンときませんがチームでこのネット空間を作ったのは間違いないでしょう。しかし「突如作ったと」ありますので、すぐに作れないとしたらこの5人は元からこのネット業界にいたことになります。しかもこれだけ大きな事業をするとなると相当大きな会社の重鎮なのではないだろうか?

 

それから、今は誰でもどんな方でもネット内で起業できる時代なので、インターネット内で募集をかけて人を集めて作ったのだと思います。なのでこの5人が突如作ったのではなく、正確には5人のメンバーが中心となってこの<U>の企画を作ったというのが、本当のところだと思います。

 

 

まさに今話題のweb3に入ってメタバースをより早く取り入れたのが細田監督なのかなと思います。

しかしそれ以外の情報はなく、まさにその設定の為だけにできた存在だったのだろう。

そこで賢者の名前の由来からメンバーの素性を考察していきます。

 

Voicesの5人の名前

まず、voicesをそのまま翻訳すると『話し声』のなります、voiceの複数形になりますので、3人以上で話す声と言う意味になります。賢者は5人いるのでそこは間違いないですね。

 

このように、「ゆよゆっぺ」も5人組ですね。

賢者の5人の場合は名前も公表していませんが、voicesのアルファベットから車の名前が浮かび上がりました。

voicesは車の名前?

まず、voのところを抜き取るとヴォクシーがあげられますトヨタ車の中で人気の高いが乗る人が分けられる車種でもあります。

次に、oiのところを抜くとオイ車と読むことができ、1941年(昭和16年)から大日本帝国陸軍が試作した多砲塔戦車であり一般的な戦車よりも高さがあり、大砲の本数も2つ多く搭載しています。

 

さらに、ceの部分ではセダン、セロー、セルシオ、セレナ、セコイアなど様々な車種が連想できるアルファベットです、セコイアに関しては北米トヨタが製造するトヨタ最大のsuvであり、2000年に初代が登場し2022年に3代目を発売するほど人気の高い車種である。
セコイアの由来はスギ科の常緑大高木に由来し、高さが100m以上に達するものもあるのでその名にふさわしい大型にsuvになります。

 

それから、sから始まる車に関してはスープラやソアラ、サクシード、メルセデス・ベンツS-classなどここに関してはたくさんありますが、高級車が目立ちますのですがその中にもしっかりトヨタ車も入っているので細田監督の車好きも伺われます。

その他には、icのところでは、icチップとインターチェンジの略になるので車関係で攻めているのは間違いないでしょう。

 

 

竜とそばかすの姫で合唱隊員が意外な重要人物?合唱団の声優は?

 

高知で過疎化の進む地区で活動している女性合唱隊の人たち、声優陣も豪華な顔ぶれです。

 

 

ちょうど5人のグループにもなるし、一般的な方でもネットで組織を作れるようになるというメッセージを伝えたいのであれば、この5人は適正だと思います。中には大学講師の方もいるので可能性としては高いですね、さらに合唱隊員であり、皆すずの事を見守り隊員であるから今のところ有力ですね。

 

 

スポンサードリンク

あまりにも酷評が多い理由は?

 

好き嫌いが分かれる作品ですが、表面しか見ていない視聴者は泣いて感動したそうですがある程度映画を見た人や、プロの方はこの作品の内容の薄さに気づいていたのかもしれませんね。

他にはこの作品は音楽と声優陣、映像美に力を入れている印象でした、声優のファンの方や映像に引き込まれた方は観ていて飽きないし、感動したのかもしれませんが、この作品の伝えたいことを何とか拾おうとしていた人にとっては疑問の残る作品になったのだろう。

 

その後談で、けい君と父親がそうなったのか?すずとの関係は?虐待の話はこれほど簡単に終わる話じゃねぇ!など批判も相次いだほど曖昧な終わり方に原因があるのだろう!

スポンサードリンク

細田守はジブリ出身が理由で?

細田守はジブリ出身と言うことは皆さんご存知だろうか?その中で「千と千尋の神隠し」を担当していたのは細田守であり、途中で宮崎駿に下されてしまったので今の細田監督に至るのだが、関係者は宮崎駿、鈴木敏夫、宮崎の師匠大塚康生の三人が大きくかかわり、細田本人とジブリスタッフを入れた5人の構成が「voices」をイメージしたのではないだろうか?

細田監督は追い出されたことにまだ未練があり本当はこのメンバーで映画を作りたかったので「竜とそばかすの姫」に起用した説です。

そもそもなぜスタジオジブリを辞めたのかは、本人いわく宮崎に降ろされたといっていますが、才能が有ったので自分で作れを言う心を鬼にした対応だったのか?

これが原因で好きな動物が鯨やオオカミになったのかもしれませんね、詳しくはこちらのサイトで竜とそばかすの姫クジラの正体は?驚きのベルを助けた理由?

 

はたまた、内容が難しすぎて一般の方にはわからないから、そういった意味でヒットを出せないと判断して、降ろされ「ひどい」や「面白くない」などの酷評につながったのかもしれない。

 

スポンサードリンク

美女と野獣に寄せている?

映画の作中でメッチャ美女と野獣に似ているシーンが出てきます、竜の住処が城で周りにはバラの花畑がありワンシーンだけ見てもホントそっくりです。

内容も見方を変えたら、本家の「美女と野獣」の野獣は本当の姿ではなく魔法で変えられています、最後には魔法が解けて本当の人間の姿に戻りますが、「竜とそばかすの姫」に置き換えたら竜は<U>の世界では荒くれ者・嫌われ者であり、現実世界と仮想世界で本当の自分・魔法にかけられた自分で分けられます。
さらにSNSでもそうですが、実際に顔がわからない方が本音を言えると思います、キリスト教の教会でも、自分の罪を神父さんに打ち明けるような場所はお互いにはっきりと顔が見えないようになっています、そのことから仮想世界でも本音を言いやすく、本当の自分を出せているのだろうと思います。

美女と野獣でも、愛したのは相手の心に惚れて惹かれあっています。すずと竜の関係も最終はわかりませんでしたが、惹かれあっていた節は見受けられます、そういった設定まで美女と野獣にそっくりです。

最後に

この作品の一番の魅力はその映像美と音楽になります、歌手のいくらさん萌出ていましたが歌わなかったのですごく残念です。

あと声優陣もすごく豪華で、竜役の佐藤健もとても魅力的でした。

5人の賢者につての考察でしたが、結果わからなかったですがもう一度見て、理解を深めていきたいです。観方によっても賛否が分かれる作品ではありますが、全体的に見てよい作品だとおもいます。