サイトアイコン トレンド食研「KENZIONE」

蛟蝄神社の君の名は。の聖地巡礼!利根町でお守りの御朱印の貰い方紹介。

2010年代で再上映もしたことのある大ヒット映画「君の名は。」。簡単なあらすじは、まったく接点のなかった高校生の男女が、時空を超えて入れ替わるようになり、彗星落下で壊滅する町の住人を救うという壮大な青春ラブストーリーです。

その舞台である岐阜県の飛騨高山、東京の中心地、長野県の諏訪湖(すわ湖)であり、キーアイテムの組みひもは三重県伊賀市、など人気作品の舞台となった場所は聖地としてファンが巡礼するのですが。今回はその一つ岐阜県の飛騨高山の聖地巡礼で発見した、こうもう神社のアイテムなど紹介していきます。

 

スポンサードリンク

主人公の一人三葉のいる蛟蝄神社(こうもう神社)で見つけた御朱印

神社やお寺に参拝した証の「御朱印」、何年か前からブームになっており、御朱印集めをする方も増えています。

 

作中にも出てくる、茨城県にあるこうもう神社で発見した御朱印は、関東最古の水神様の神社のところとあり、豪華な朱印となってます。その他の神社でも御朱印はあって。

https://twitter.com/vieRFimbDBfuxw0/status/1587221856070688768

このように時期によっても少しずつ内容は異なるようです。また御朱印を入れる手帳もケースもあり、アニメの「鬼滅の刃」や、「烏森」の模様もあり、近年人気が上がってきています。

こうもう神社のホームページにて乗っている御朱印帳は今年は寅年の文様になっております。

https://twitter.com/koumoujinja/status/1487024565872066567?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Eembeddedtimeline%7Ctwterm%5Escreen-name%3Akoumoujinja%7Ctwcon%5Es1

 

 

こうもう神社ってどんなところ?どうやってもらう?

いざ貰うとなったらどのようにもらったらいいかわからない方にもらい方を紹介いたします。

1:御朱印のいただき方

まずは御朱印帳を準備していただきたいです。基本は神社などでもらうことはできるのですが、文具店や通販で先に用意していくことをお勧めいたします。

大きな社寺ではオリジナルのデザインのものもありますが、人気のものは品薄で手に入らない場合があります、社寺で購入する場合は参拝前に電話などで確認しておくのがスマートですね。

また雑貨店でも取り扱うお店が増えてきているのですが、表紙のデザインだけでなく髪質にも注目して欲しいです。
吸水性が悪いと朱印のノリも悪くなってしまったり、墨が乾きづらくなってしまいます、さらに次のページに写ってしまわないように、はさみ紙を挟んでくれる社寺もありますが、渇きが悪いと、このはさみ紙とくっつくトラブルになり、また参拝しなければなりませんのでお気をつけください。

 

2:神社・お寺に参拝しよう!

御朱印とは参拝した証にいただくものなので、御朱印だけいただくのはマナー違反になりいい顔はされません。まずはきちんと参拝するのが肝心です。
正しい一般的な参拝方法は以下の通りです。

【神社の参拝方法】

  1. 鳥居の前で一礼し、端の方からくぐります。
  2. 手水舎で身を清めます、まずは左手を洗い、次に右手→口を漱ぐ→再度左手→柄杓の柄を洗うのが正しい手順です、ややこしいですが慣ラしていきましょう。
  3. 「2礼2拍手一礼」でお参りし、お賽銭を入れて、鈴を鳴らす→二度お礼をする→二度手をたたく→お祈りをして一礼するのが一般的ですが、各神社によって変わってきますので参拝する前に周りを見てみると、参拝方法が載っているところもあります。

 

3:最後に御朱印をいただく

参拝を終えて最後に納経所または授与所にて御朱印をいただきます。
渡す際に、書いていただきたい御朱印帳のページを開いて渡しましょう。

スポンサードリンク

水の神様の神社?

もうこう神社は何の神様を祭っているんでしょうか?始まりは2300年前と言われています。

さらに現在の門の宮のある場所に水の神様ミヅハノメ大神を祀りました。それが始まりです。そして面白いことに、蛟蛧神社の読み方は「こうもう」とも読みますが「みつち」とも読むことができ、神名帳にはみつち神社とされています。どういう意味かは多くの説がありますが中国でも同じ名前の水に関する伝説の竜の事を意味します。

作中にもあった例大祭(ばかまち)

蛟蛧神社の祭りの一つの祭り事馬鹿待ちがあります、古くは蛟蛧神社の神馬と鹿児島神社の神鹿が出会う場だったそうです。その他にそれぞれの他の男女が出会うカガイの場でもあったようです。

「君の名。」でも違う時間軸にいた男女二人が入れ替わるという設定はここから来ているのかもしれませんね。